最近、暑さのせいもあってエネルギードレイン(エネルギー漏れ)状態です。
芯からポジティブな人でも落ち込む時があるようですが、私もちょっとパワーダウン気味です。
.私の場合パワーダウンする時は
1.忙しすぎて考える暇がない
2.忙しい割に儲からない
3.女房と喧嘩した
なんて下らない理由です。
でも、そんな時に考えることは、自分の願い事は本当に自分が願っていることなのだろうか?
子どもなら、おもちゃ売り場で、人目もはばからず、ひっくり返って、泣き叫んで、買ってくれと願い事をいいます。
もちろん、親の虫の居所や財布の中身、教育方針などで、その場では手に入らないこともありますが、クリスマスや誕生日にはそれがもらえたりします。
あのパワーを見ていると親は大変だと思うと同時に
あれほど必死で欲しい物がない!
と思ってしまいます。
夏祭りに神社に行っても、う~ん、この前と願い事が違うような。。。
人間が必死になる時は追い込まれた時だけ、
そして1つポジティブな事があると、ポジティブな思考に変わり、ネガティブなことが起こると、どうしても全般的にネガティブに考えてしまいがちです。(私の場合だけではないでしょう)
- 願い事は紙に書いて
- ポジティブな思考に切り替える、何かを用意
しておくこととします。